以前チェックした研究室
新しい反応(道具)を開発して未知の分子を作り出す
有機反応デザイン研究室
超伝導の薄膜とデバイスを製作し電気的特性や磁気的特性を測定
量子デバイス研究室
生物の化学システムを学び新しい「反応場」を創造する
木原 伸浩 研究室
プログラミングの原理を科学する
木下 佳樹 研究室
外力を受ける構造物の安全性を実験・解析で多角的に検討
[建築構造コース] 耐震耐風構造研究室
酵素の構造を参考に人工酵素を開発
バイオミメティック錯体機能化学研究室
人間の活動において本当に役立つシステムを考える
海谷 治彦 研究室
プログラムの構造を図的表現で理解・編集する
永松 礼夫 研究室
アルミニウムを複合体にして幅広い用途に対応する
有機無機ハイブリッド材料研究室
厳しい設計基準をクリアできる耐震・制振技術の開発に挑む
原子力耐震工学研究室
人間味のあるコミュニケーションをコンピュータで支援する
コミュニケーション工学研究室
身近ながらも不可思議な整数の世界を探る
[数理コース] 伊藤 博 研究室
位相幾何の研究を通して数学の奥深さに触れる
[数理コース] 酒井 政美 研究室
ロボットを開発し思い通りに動かす
ロボット制御システム研究室
人間にとって使いやすい教育システムを開発
情報システム工学研究室
光を利用した高機能性物質で持続可能な社会を実現
山口 和夫 研究室
信頼性の高いシステム研究を理論と応用の両面から推進
暗号システム研究室
化学の立場から次世代の電池開発に挑む
エネルギー材料化学研究室
高速通信の実現に向けて
情報通信工学研究室
地球環境に優しいスターリングエンジンの実現へ
熱工学研究室
細胞内の骨組み構造から生命現象の神秘を探る
[分子生物学分野] 小谷 享 研究室