- 工学部
- 経営工学科
人間工学研究室
人間を中心として社会で技術を活用できるシステムデザインに取り組む
- 研究キーワード
- 人間工学
- 人間中心設計
- システムデザイン
- サービスシステム


コンピュータや機械のテクノロジーは、めざましい進歩を遂げていますが、それを使う人間の存在を忘れては、かえって使いにくいものになるだけでなく、私たちに危害を加えるものになってしまうかもしれません。経営工学が対象とするモノづくりや経営管理技術には、人間への配慮が不可欠です。
当研究室では、社会における人間とシステムとの関係を明らかにして、それをシステムデザインに活かすための研究を行っています。なかでも、インクルーシブ・デザインの実践、ヒューマン・ファクタに配慮したシステムデザイン、ユーザビリティを高めるインタフェイスデザインに関する研究の他、食品サプライチェーンと消費者行動に関する研究にも取り組んでいます。
髙野倉 雅人准教授Takanokura Masato[工学部/経営工学科]
-
一人ひとりの生活を豊かにするシステムを開発します
少子高齢化時代のダイバーシティ(多様性)に配慮したシステムデザインが研究テーマです。ユーザ中心視点で、人びとの体験価値を向上できるようなユーザエクスペリエンス(UX)に配慮したシステムデザインに取り組んでいます。