植物生理学研究室
工学部/総合工学プログラム
植物の生長を調節するオーキシンの生理作用を解析する


植物栽培用の人工気象器
私の研究対象であるオーキシンは、植物の生長のあらゆる場面で重要なはたらきをしている植物ホルモンです。たとえば、根が土の中にあって葉や茎が地上にあるのはオーキシンのおかげですし、葉のギザギザもオーキシンが作っています。研究室では現在、根や葉の形態形成におけるオーキシンのはたらきを明らかにすることを目指して、シロイヌナズナやトマトなどを材料に研究を行っています。しかし、研究テーマは無限にあります。なぜなら、オーキシンは全ての植物で共通ですし、生長段階のどこを切り取っても、おそらくオーキシンが関わらない場面はないと考えられるからです。「植物」、「オーキシン」というキーワードで、幅広く様々な現象について研究を展開していくことが今の目標です。
Photos