以前チェックした研究室
光刺激などに応答する賢いポリマー分子システムを創る
分子機能化学研究室
量子力学に基づいた理論解析をめざす
[物理コース] 木村 敬 研究室
ゲノムを読み解き生命の進化や多様性を探求
植物遺伝育種学研究室
位相幾何の研究を通して数学の奥深さに触れる
[数理コース] 酒井 政美 研究室
光を利用した高機能性物質で持続可能な社会を実現
山口 和夫 研究室
自ら"かたち創る”柔らかい分子システムに関する研究
鈴木 健太郎 研究室
安全性と利便性を兼ね備える情報セキュリティの構築に挑む
情報ネットワーク・メディア研究室
人間のように文章を理解する自然言語処理システム
後藤 智範 研究室
暑くも寒くもない室内環境の実現へ
[建築環境コース] 建築環境工学研究室
理想の生産システムをめざし、問題解決法や評価法を研究
生産システム工学研究室
建築や都市空間を計画する上で新たな視点を発見する
[建築デザインコース] 建築計画研究室
豊富なケイ素とフラーレンから新しい材料を合成する
加部 義夫 研究室
自然科学に基づいて宇宙の姿を研究する
[物理コース] 長澤 倫康 研究室
人や組織の創発を支援する人工知能システムの研究に取り組む
計算知能システム研究室
プログラミング言語に関する研究
馬谷 誠二 研究室
人間味のあるコミュニケーションをコンピュータで支援する
コミュニケーション工学研究室
細胞生物学的な手法を用いて動物発生の謎を紐解く
[細胞生物学分野] 豊泉 龍児 研究室
人間工学で得られた知識を還元し、安全で豊かな社会を形成する。
人間工学研究室
最先端の人工知能技術を駆使し社会に役立てる
知能情報システム研究室
世界で唯一の観測装置を使い新物質の開発に挑む
河合 明雄 研究室
環境問題解決に寄与する建築・設備システムを考える
[建築環境コース] 建築設備システム研究室