- 工学部
- 建築学科
[建築デザインコース]都市計画研究室
都市の変容を多角的に分析し新しい都市のカタチを提案
- 研究キーワード
- 都市計画
- まちづくり
- 都市再生
- 郊外住宅地
![[建築デザインコース]
<br>都市計画研究室](/att/l_1075_00.jpg)

社会や制度、文化、生活などを反映して、時代とともに都市は変容します。私たちは、その変容をさまざまな視点から調査・分析し、新しい都市のカタチを提案しています。現代の都市は、商業やビジネスを核として集積し、国際化やIT化の影響を大きく受けていますが、これからの少子高齢化を考えると、これまでの都市計画のように成長と拡大を前提とするのではなく、縮小していくことをイメージしていく必要があるのは明白です。同時に、変わりゆく都市を構成する建築の在り方も考えなければなりません。
当研究室では、このような問いに研究やプロジェクトを通して回答すべく、住民参加型ワークショップの運営などを通してまちづくりの現場にも積極的に関わっています。
山家 京子教授Yamaga Kyoko[工学部/建築学科]
-
都市の変容に着目し、未来の在り方を考えます
建築といっても分野は多岐にわたります。そんななか、私は都市の変容に着目して研究しています。都市がどうなっており、どのように移り変わり、近未来の在り方をどう創造していくべきかを考えます。