河合 明雄 研究室
理学部/化学科
世界で唯一の観測装置を使い新物質の開発に挑む


老化や免疫に関わる活性酸素を新しい原理で観測します
我々の世界では、太陽光を受けた分子がエネルギーを消費しますが、その全てが解明されているわけではありません。河合研では、光を吸収した分子が起こす新規の現象を探すため、自分で設計した世界で唯一の観測装置を用いて研究しています。光で発生する磁性現象、活性酸素の観測法開発、イオン液体中での光エネルギー増強などの成果があります。学生は、研究でレーザー、特殊検出器などを扱い、イオン液体のような新物質に触れながら、それらの仕組みや性質を学びます。また、物理化学系の知識を用い、難解と思われがちなこれらの科目を、卒業研究と絡めて復習していきます。第三者が閲覧して、活動状況がわかる記録ノート作成も行います。最先端科学を楽しみ、基礎力を養いましょう。
Photos