加部 義夫 研究室
理学部/化学科
豊富なケイ素とフラーレンから新しい材料を合成する


シラノール分子カプセル 水内包穴あきフラーレン ジオキセタン
ケイ素は有機性と無機性を兼ね備えた不思議な元素で、地球上に豊富に存在し、半導体・ガラスからシリコーン高分子工業まで広く利用されています。またケイ素は唯一、炭素と同じく自分自身がいくつも結合して多くの化合物を合成できる元素でもあります。当研究室では、新しい有機ケイ素化合物を合成し、三次元多孔性材料や分子カプセルなどの「ケイ素でつくる超分子化学」に挑戦しています。またサッカーボール状の炭素の同位体フラーレンC60に穴をあけて原子や分子を内包させる「フラーレン化学」や、学科内共同研究で、渡邉助教と「化学発光(ジオキセタン)」についても研究しています。そしてこれらの研究を進めるにあたっては、結果の予測や理解に最新の計算化学も応用しています。
Photos
Kabe Yoshio
加部 義夫 教授
[理学部/化学科]
- 専門分野
- 有機金属化学
- 有機ケイ素化学
- フラーレン化学
- 計算化学
ケイ素とフラーレンC60の世界へ挑戦してみよう
「有機ケイ素化合物」と「フラーレン」を研究テーマに、無機、有機、理論計算から工業的応用まで、幅広い研究を行っています。この二つの分野は小さいですが、日本が世界を大きくリードしています。
