以前チェックした研究室
仕事の効率化を実現するモノづくり
基盤技術研究室
防災技術を進展させるため地震被害のメカニズムを研究
[建築構造コース] 災害リスクマネジメント研究室
酵素の構造を参考に人工酵素を開発
バイオミメティック錯体機能化学研究室
情報セキュリティをシンプルな手法で追究
松尾 和人 研究室
光を利用した高機能性物質で持続可能な社会を実現
山口 和夫 研究室
建築を通して暮らしやすい街や建物を考える
[建築デザインコース] 建築・都市デザイン研究室
細胞内の骨組み構造から生命現象の神秘を探る
[分子生物学分野] 小谷 享 研究室
都市の変容を多角的に分析し新しい都市のカタチを提案
[建築デザインコース] 都市計画研究室
問題解決意識と創造性を持ち設計工学を学ぶ
設計工学研究室
金属ガラスを駆使して新たな産業応用を開拓
機能材料加工学研究室
ゲノムを読み解き生命の進化や多様性を探求
植物遺伝育種学研究室
さまざまな環境で行われている光合成の仕組みを探求
[集団生物学分野] 鈴木 祥弘 研究室
音環境の視点から建築のもたらすQOLを高める
[建築環境コース] 音・光環境研究室
人間の活動において本当に役立つシステムを考える
海谷 治彦 研究室
数学の理論と実際問題の解決の橋渡しをする
[数理コース] 堀口 正之 研究室
遷移金属を利用して外部刺激に応答する機能性分子を開発
廣津 昌和 研究室
鋼構造分野における環境負荷削減を目指した研究
サステナブル構造研究室
身近ながらも不可思議な整数の世界を探る
[数理コース] 伊藤 博 研究室
環境に有害な物質を分解して再び資源として活用
堀 久男 研究室
ISSに搭載した観測装置で宇宙線を観測
天体放射線計測研究室
光刺激などに応答する賢いポリマー分子システムを創る
分子機能化学研究室